スポンサーリンク
備忘録

★釣りの名言

釣りの名言集 釣りの名言を集めてみました。 個人的に好きな名言順に記載しています。 「私は釣りが好きだ。実際に釣ることではなく、海にたたずむことによる平和と静寂が好きだ。」 ラファエル・ナダル 「幸せ...
日記

三浦市の城ヶ島岸壁の釣り状況(2022年4月18日)

城ヶ島岸壁の釣り状況 前回は2022年1月28日金曜日15時くらいの城ヶ島岸壁の釣り状況をお伝えしました。 今回、再度、三浦市の城ヶ島岸壁の釣り状況を確認してきましたのでお伝えします。 今回、確認したのは、下図の①の位置...
魚の知識

ハタハタとは。ハタハタの基礎知識

ハタハタとは ハタハタは漢字で「鰰」と書きます。 凄いですよね!魚の神ですよ! ということでハタハタ=鰰の漢字の由来を調べ、まとめてみました。 ハタハタ(鰰)は雷の多い冬に釣れることから、雷と縁の深いと理解されたよ...
スポンサーリンク
日記

うみかぜ公園の釣り状況(2022年4月)

4月5日(木)13時00分頃のうみかぜ公園の釣り状況 子供たちは春休みの4月5日(木)13時00分頃のうみかぜ公園の釣り状況です。 春休みですから混雑しているだろうと予測していたのですが、意外に空いていました。 まずは駐...
日記

三戸浜の釣り状況の確認しに行きました。

三戸浜 三戸浜に釣りに行ったことはないのですが、ネットを巡回していると「三戸浜」の文字をよく見かけます。 よほど良い釣り場のようなのですが、釣り人のマナーの問題等から、釣り禁止になったそうです。 個人的に、釣り解禁になっ...
日記

うみかぜ公園の釣り状況(2022年3月)

3月24日(木)14時00分頃のうみかぜ公園の釣り状況 だいぶ暖かくなってきました。 管理人もそろそろ釣り再開したいなと思おう今日この頃です。 気になる平日のうみかぜ公園の混雑状況はといいますと、空いています! ま...
備忘録

魚を締めるのに使うのはナイフとハサミどっちがいいのか?

魚を締める 小魚を締める場合は氷締めが推奨されます。 では、大きな魚が釣れた場合はどうすればいいでしょうか? 答えは「血抜き」をするです。 大きな魚の鮮度を保つためには、氷締めでは無理です。脳破壊は魚を動かなくする...
備忘録

セニョールトルネードというルアーを自作してみました。

セニョールトルネードとは セニョールトルネードって知っていますか? セニョールトルネードとは、トラウト(主にニジマスのこと)釣りに使うルアーのことです。 調べたところ、主に管理釣り場で使われるルアーで管理釣り場では初心者...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました