魚の知識 ハタハタとは。ハタハタの基礎知識 ハタハタとは ハタハタは漢字で「鰰」と書きます。 凄いですよね!魚の神ですよ! ということでハタハタ=鰰の漢字の由来を調べ、まとめてみました。 ハタハタ(鰰)は雷の多い冬に釣れることから、雷と縁の深いと理解されたよ... 2022.04.19 魚の知識
魚の知識 タコとは。タコの基礎知識 タコとは タコの名前の由来は「股が多い」ことから「多股(たこ)」となったそうです。 また、漢字では「蛸」や「鮹」と書きますが、「蛸」は本来虫のクモを指し、海に住むクモと言う事で「鮹」と書きます。 タコは英語で octop... 2022.02.11 魚の知識
魚の知識 イワシとは。イワシの基礎知識 イワシとは イワシの読みは、陸揚げするとすぐに弱ることから、「よわし」→「いわし」となり、漢字も鰯と書き、魚・弱となっています。 また、貴族の食べ物ではない卑いやしい魚といった説もありますが、この説は魚に失礼なので好きではない... 2021.08.12 魚の知識
魚の知識 カワハギとは。カワハギの基礎知識 カワハギとは カワハギ語源は皮を剥ぐに由来します。事実、カワハギの皮は硬く、簡単に手で剥ぐことができます。 そしてカワハギの漢字は魚偏に、旁(つくり)は皮と書いて「鮍」となります。 カワハギは別名、「ハゲ」、「カワハゲ」、「... 2021.06.29 魚の知識
備忘録 アニサキスに注意!アニサキスとは? アニサキスとは? ・アニサキスは魚に寄生する寄生虫です。食中毒(アニサキス症)を発症するので注意が必要です。 ・アニサキスは魚の内蔵に寄生していますが、宿主の魚が死亡すると内臓から筋肉に移動します。 ・アニサキス幼虫の大... 2021.05.20 備忘録魚の知識
魚の知識 マグロとは。マグロの基礎知識 マグロとは 魚と言えばマグロだと思います。 なんと言ってもマグロは漢字で魚が有ると書いて、「鮪」と書きますから。 魚が有る=鮪 魚の代表のような漢字です。 読みの方は諸説ありますが、マグロは「目が黒い」→「目黒」→... 2021.04.05 2021.05.18 魚の知識
魚の知識 鰆(サワラ)とは。鰆(サワラ)の基礎知識 鰆(サワラ)とは 「鰆」は、春の魚と書いて「サワラ」と読みます。 漢字は「春を告げる魚」と書きます。これは、春になると沿岸で産卵するため、春を運んで来たように見えることによります。 読みについては所説ありますが、鰆(... 2021.03.31 2021.05.18 魚の知識
魚の知識 カサゴとは。カサゴの基礎知識 カサゴとは カサゴは根魚(ロックフィッシュ)の代表的な魚です。日本各地に生息しています。 分類学上は「カサゴ目フサカサゴ科(あるいはメバル科)」に属します。 カサゴは、「笠子」と書き、関西では「ガシラ」と呼ばれています。... 2021.02.21 2021.05.18 魚の知識