カレイ釣り用に遊動式仕掛けを設定しました。

遊動式仕掛けの例 備忘録
スポンサーリンク

スポンサーリンク

遊動式仕掛け

天秤を使用した仕掛けには固定式天秤、遊動式天秤、半遊動式天秤があります。

今回は道糸直結で魚に違和感を与えにくい「遊動式天秤」仕掛けを設定していきます。

遊動式仕掛けの図

投げ竿(使用した竿)→道糸5号→クリンチノット結び→サルカン→砂ずり(ナイロン3号30cm)→サルカン→自作仕掛け(フロロカーボンハリス1ヒロ)

天秤:オルルド釣具L字天秤
遊動式仕掛けの例

created by Rinker
竿の長さとしては標準になります。こちらもオススメです。

オルルド釣具L字天秤

オルルド釣具L字天秤の12㎝、10個入りパックで859円でした。1個あたり約85円ですw
安くて有名なオルルドさん、助かります^^
オモリをフックドスナップにかけることができるので、いろいろと試せることができ嬉しいです。
オルルド釣具L字天秤の写真

自作「砂ずり」と「砂ずり」の効果にいついて

ナイロン3号を使用した自作砂ずりです。
砂ずりは購入するといい値段するので、自作することをオススメします。(「砂ずり」の作り方
砂ずりの写真

砂ずりは張りがあるので、仕掛けが絡みずらくなる効果があります。
砂ずりの効果の説明図

砂ずりがないと絡みやすいといわれています。
砂ずりがない場合の図

created by Rinker
竿の長さとしては標準になります。こちらもオススメです。

自作仕掛け(ハリス1ヒロ)

自作仕掛け(ハリス1ヒロ)はフロロカーボンの1.5号か0.8号をよく使っています。

針は魚の活性が高い時は大きくし、活性が低い時は小さくしています。

針とハリスを結ぶ外掛け結び

ハリスにエダスを出す:直結び


遊動式仕掛けでの釣り方

まず最初に、ドラグノブを緩めます。これにより、急なアタリで竿が持っていかれたり、ラインが切れたりすることを防止できます。

遊動式仕掛けでの釣り方としては、5分に1回程度竿先を20~30cm持ち上げてエサをアピールします。(都度、道糸のゆるみを取る)

これだけです。

もしも、エサ取りが多発する場合は、4分に1回、3分に1回と頻度を上げていきます。

タイトルとURLをコピーしました