備忘録 11月中旬にトリックサビキをやってみました。(アミ姫使用) トリックサビキとは 通常のサビキ釣りは、コマセカゴにアミエビを入れ、そのコマセカゴの下にアミエビを模した疑似餌針が6~7個ほどついた仕掛けをつけ、最後にオモリをつけます。竿を上下するとコマセカゴからアミエビが落ち、群がる小魚がアミエ... 2020.11.13 2021.05.08 備忘録日記
備忘録 初めてのロッド、ルアーマチック S86MLのインプレとメンテナンス ルアーマチック S86MLにした理由 ルアーロッドを選ぶ上で重要なのは3つだけだと思います。 ①スピニングか、ベイトか。 ②消耗品である意識 ③適応するルアーウエイト です。 ①にあっては、スピニングリールしか... 2020.11.11 2021.05.16 備忘録
日記 子供と共通の趣味をもとう(子供はルアーが好き) 子供との対話に釣りはベストマッチです。 子供と遊ぶ 今はまだ小学生の息子と娘ですが、中学、高校と進むにつれ、会話が減り、子離れしていきます。 なんの問題もなく巣立っていけば問題ないのですが、人生という荒波の中、一度や二度... 2020.11.11 2021.05.11 日記
実験 サビキの節約方法、集魚剤とパン粉でのサビキ サビキのエサ代 釣りはしたいけど、エサ釣りをする場合、避けて通れないのがエサ代です。 サビキ釣りの場合、ロケットカゴにアミエビを入れるのですが、パック式のアミエビである「アミ姫」で1パックだいたい580円かかります。 1... 2020.11.09 2021.05.08 実験
実験 アミ姫を片栗粉や小麦粉で固めてみた。 トリックサビキが売ってない。 トリックサビキをやりたくてネットや実店舗を回ったのですが、どこを探しても仕掛けが売っていませんでした。 コロナの関係で釣具が品薄になっているとは聞いていましたが、ここまでとは。。。 と、いう... 2020.11.07 2021.05.10 実験
日記 横須賀 海辺釣り公園 朝の混雑状況(2020年11月1日) 2020年11月1日 朝の状況 小学4年生の息子と朝3時起きで海釣りに行きましたので、備忘録として混雑状況を記載します。 息子が目覚ましがなる前に起きていたのに驚きました。余程楽しみだったようで。 朝4時30分の状況 開園... 2020.11.05 2021.05.10 日記
備忘録 釣り糸の結び方(ユニノット・クリンチノット) ユニノット結びの作り方 釣り糸の結び方で最初に覚えたいのがユニノットです。 道糸にサルカンをつける際に使います。 2分ちょいの動画ですので、参考にしてください。 写真で見るユニノット結び ... 2020.11.04 2021.06.01 備忘録
備忘録 一番よく釣れる仕掛けはサビキ釣り? よく釣れる仕掛け 釣り初心者なので、とにかく魚が釣れれば楽しいです。食べられる魚なら、なお楽しいです。 いろいろとネットを巡回して調べたところ、子供が始めるのならばサビキがオススメの記事が多数ありました。 これって、... 2020.11.04 2021.05.08 備忘録