スポンサーリンク
日記

長井港の釣り環境(駐車場・トイレ)と注意点 2021年5月12日(水曜日)

長井港の状況 2021年5月12日(水曜日)午前10時30分ころの長井港の状況です。ちょっと遠くからの写真なので分かりにくいかもしれませんが、釣りスペースは20mくらいでしょうか。たぶん、釣り人が10人も入れば満員といった小規模釣り...
備忘録

自作ラインスレッダー!ロッドガイドの糸通しを作ってみました。

竿の糸通し 釣りにきて最初にやることといえば釣り竿のセッティングだと思います。 その時、ロッドのガイドに糸を通すのですが、ガイド1個づつに糸を通すのは意外と面倒です。 まあ、釣り竿によっては、釣り竿購入時に糸通しが付いて...
備忘録

船酔い対策(アネロン・乗り物酔い眼鏡)

船酔いしました。 先日、手漕ぎボート釣りで酔いました。。。 たった1時間で酔いました><・・・ 残念だったのは、陸にもどっても回復できなかったので、その日は手漕ぎボート釣りできなくなったことです。 5000円かけて...
スポンサーリンク
日記

三浦半島金田湾、つりの浜浦さんの手漕ぎボートに乗ってきました。2021年5月7日(金曜日)

三浦半島金田湾のつりの浜浦 三浦海岸前に広がる金田湾で釣りをするべく、つりの浜浦さんの手漕ぎボートに乗ってきました。 つりの浜浦さんはホームページ()で情報公開していますので、初心者さんでも行きやすいです。 つりの浜浦の...
備忘録

両軸リールの各部名称とメンテナンス

両軸リールの各部名称 ハンドルノブ ここを握りリールを回転させます ハンドル ハンドルノブを取り付けるパーツ スタードラグ ドラグ調節をするパーツ メカニカルブレーキノブ バ...
備忘録

釣魚大全(ちょうぎょたいぜん) アイザック ウォルトンを読んでみました。

釣魚大全とは 釣魚大全は「釣りの聖書」といわれる名著で1653年にロンドンで公刊されました。 日本では江戸幕府の第4代将軍 徳川家綱の時代で、徳川家綱も魚釣りを楽しんでいた、そんな時代の著作です。 釣魚大全は、2部で構成...
日記

横須賀市の観音崎公園で釣りとバーベキューを子供と楽しむ!2021年4月30日(金曜日)

ゴールデンウィークに子供と遊ぶ!釣り&BBQ 横須賀市で釣りとBBQを楽しめる公園といえば県立観音崎公園がオススメです。 駐車場、トイレ、自動販売機、洗い場と環境は整っていますし、海水浴やカニ取りも! 釣りは堤防と磯があ...
備忘録

釣りエサの付け方。アオイソメの付け方。

アオイソメの基礎知識 海釣りの万能エサの1つです。別名は青虫といいます。 アオイソメ1匹の重さは、調べたところ約2~3グラムです。 分類学上は多毛類で、イソメとゴカイは共に多毛類に分類されます。が、イソメとゴカイは別の生...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました