集魚胴突仕掛け

集魚胴突仕掛図 備忘録
スポンサーリンク

スポンサーリンク

胴突仕掛けに集魚剤を付ける

冬の寒い時期は底物釣りが適しています。

ですから、最近は胴突仕掛けを選択することが多いです。

で、ここで考えました。さらに釣果を上げるためにはどうするべきか?

・・・!

集魚剤を使おう!

と言う事で、胴突仕掛け+集魚剤=集魚胴突仕掛け

となりましたw

積極的な胴突仕掛けといった立ち位置ですが、平たく言うと、まあ、ぶっこみサビキにちかい仕掛けになります。

サビキの疑似餌を生エサにした感じです。

生エサは万能エサであるオキアミやイソメ。集魚剤もバランスの良いマルキュー グレパワーV9やアジにターゲットを絞りアジパワーが良いかと想定しています。

集魚胴突仕掛図

磯竿3号→道糸3号→クリンチノット結び→サルカン→スナップ付きサルカン→プラカゴ→スナップ付きサルカン→胴突き仕掛け
集魚胴突仕掛図
※エサはオキアミ or イソメ
※集魚剤はマルキュー グレパワーV9 or アジパワー

集魚胴突仕掛けの誘い方

基本、カワハギ釣り地獄に書いてある誘い方でいいと思います。

集魚剤が付いているので、竿の上下運動は必須になります。

で、この集魚胴突仕掛けを試してきました

3月の強風(風速4~5m)の中、とりあえず釣れてよかったですw

タイトルとURLをコピーしました