日記 「釣りのなにが楽しいの?」と聞かれました。その回答 釣りのキッカケ 「釣りの何が楽しいの?」という素朴な疑問、この気持ち分かります。 私自身、もともと釣りに興味はありませんでした。そもそも、カメラで子供たちの写真を撮るのが趣味の、いわゆる「家族が趣味」のタイプ、または、ちびまる... 2021.04.04 日記
備忘録 堤防釣り師にオススメ!小物竿専用竿受「受太郎」 堤防釣り師のパートナー 堤防釣りをしていると短竿を保持する黒いやつを見ることが多いですよね。 釣り上級者っぽくて、カッコいいな~と横目でよくみていましたw その黒いやつですが、商品名を「受太郎」といいます。 受太郎... 2021.04.02 2021.05.10 備忘録
魚の知識 鰆(サワラ)とは。鰆(サワラ)の基礎知識 鰆(サワラ)とは 「鰆」は、春の魚と書いて「サワラ」と読みます。 漢字は「春を告げる魚」と書きます。これは、春になると沿岸で産卵するため、春を運んで来たように見えることによります。 読みについては所説ありますが、鰆(... 2021.03.31 2021.05.18 魚の知識
実験 クーラーボックスに自作竿置きを付けてみた(クールラインα II GU 1000X) 自作竿置き 先日購入したクーラーボックスをいろいろとイジッています(笑い) 前回はロッドホルダーを自作してましたが、今回は自作竿置きを作ってみました。 自作竿置きの作成方法 自作竿置きの材料 L型フック360... 2021.03.29 実験
備忘録 横須賀海辺釣り公園の混雑状況と釣果~息子と短時間釣行に~(2021年3月27日) 横須賀海辺釣り公園の混雑状況 もうすっかり春の陽気です。今日は風もなく釣り日和です。行くしかないでしょ!釣り! ということで、そんな恵まれた気候のなか、横須賀海辺釣り公園で釣りをしてきました。 もちろん、自転車で釣行です... 2021.03.27 2021.05.10 備忘録日記
備忘録 リールのメンテナンス(釣行後の洗浄と注油) 釣行(ちょうこう)後のメンテナンス方法です。 リールの洗浄手順 (1)ドラグを締めて水が入らないようにします。 (2)お湯だとオイルが流れてしまうので水で洗います。 (3)水はチョロチョロで洗います。 (4)水で洗いなが... 2021.03.25 備忘録
備忘録 自転車で釣りに行く!クーラーボックスを積載するべく荷台を取り付けました。 自転車釣行用に荷台を付ける 自宅から海まで自転車で約10分で行けるので自転車釣行できるよう整備してみました。 もとの状態の自転車 サビサビの自転車です。購入したのはもう10年前くらいだと思います。 いままでは普段使いし... 2021.03.23 2021.03.29 備忘録
備忘録 集魚胴突仕掛け 胴突仕掛けに集魚剤を付ける 冬の寒い時期は底物釣りが適しています。 ですから、最近は胴突仕掛けを選択することが多いです。 で、ここで考えました。さらに釣果を上げるためにはどうするべきか? ・・・! 集魚剤を使... 2021.03.21 備忘録